千のポスクロで異国巡り

2019年3月からpostcrossingを始めました。

1月ゲットしたポストカード



1月2月にいろいろとポストカードをゲットする機会に見舞われたので紹介したいと思います。私は文房具屋でカードを買うというより旅先や展覧会のおみやげとしてポストカードを買うことが多いです。

電車(いただきもの)

義実家へ挨拶に行ったときにもらいました。義父は電車が好きで電車の写真を撮るのが趣味なのですが、趣味仲間が作ったカードだそう。義母が義父の電車写真もポストカードにすればいいじゃんと話が上ったので地元の富士山と電車を撮影したカードが欲しいですと言っておきました(笑)


f:id:sennomiti:20200215233756j:image

ドラえもん(藤子F不二夫ミュージアム

1月頭に行ってきました。2年前行ったのですが展覧会もショートムービーも違うのがやっているので二度目でも楽しかったし、三度目も行きたくなりました。ドラえもんの誕生秘話でやドラえもんコミック雑誌小学1年生から6年生に掲載されていて月6本書いていたこと、またのび太も合わせて1年から6年ののび太が存在していたことなど驚くことが多かったです。グッズ売り場は充実。ぬいぐるみやら文房具やら布製品やらいっぱいある。ポストカードは大長編ドラえもんの作品のイラストが多かったです。


f:id:sennomiti:20200215233811j:image

 いわさきちひろちひろ美術館

文房具屋でポストカードを見る習慣がついてから、いわさきちひろの絵が妙に気になるようになって都内にあるのでちひろ美術館行ってきました。かわいらしい原画を見て、ちひろさんの生き方を知って(「大人になるということ」というエッセイは素晴らしかった!)、図書室でちひろさんが描いた作品をいっぱい読んで、黒柳徹子さんがちひろ美術館の館長をするようになった経緯のビデオを見たり。グッズコーナーはちひろさんのカードが30枚はあったと思われる。新作のカードをどんどん出しているみたいです。私は定番の花と子供と月見している子供のカードを買いました。


f:id:sennomiti:20200215233831j:image

植物画コンクール(国立科学博物館

人工衛星おおすみの展示を見に国立科学博物館へ。常設では天球儀や天体、宇宙工学など宇宙に関わる展示をかいつまんでみてきました。13時過ぎから来たんですが、閉館の17時ではまだまだ半分も見てないくらい、科学博物館はボリューミーですね。買ったのは国立科学博物館で開催されている植物画コンクールで優秀な成績を残した人の絵をカードにしたもの。バラでも売っていたんですが、何のカードが入っているか分からない代わりにお買い得な7枚セット100円を買いました。少額なら何が入っているか分からない福袋的なのって楽しくて好きです。家に帰ってから開けました。大根とオオバユリのイラストが特に好きです。葉っぱ、花、実の中や根っこなど部位ごとに詳細に描かれていて、ここまで植物を観察して絵にしているものはなかなかないのでは!すごく素敵でまたこれをポストカード化した科博の方ナイスとしか言いようがありません。


f:id:sennomiti:20200215233854j:image

 クラゲのカード(国立科学博物館

こちらも科博で。いろんなクラゲが描かれているカード。同じ種類で魚のものもありました。クラゲって見るの楽しいですよね。カラフルでいろんな形のクラゲが載っていておしゃれです。
f:id:sennomiti:20200215233908j:image